音楽愛日記
几帳面なお片付け(笑)

わけあって数年前からコンクールは生徒側からの要望がない限り受けさせてないんだけど、
今回の生徒曲で「?」て思った部分を過去のコンクール課題曲資料で容易く辿れる程きちんと整理して仕舞ってある自分、几帳面なんだね良くも悪くも。
兎にも角にもあの頃の勉強が今でも多いに役立ってるのは確か。
記憶力
小2ちゃん、2週間ほど前に教えてあげた事をよく覚えていてくれてて、
「ここも水掻き開いて準備するやつ〜?」
とか、
「この音はどこへ向かうの〜?」
とか、今日いっぱいいい質問してくれてスゴく嬉しかった!
質問内容で成長の度合いが分かるよね!
今の私の1番の喜びは生徒の成長(╹◡╹)♡
ジワリ
発表会瀬戸際の真剣勝負のレッスンで、
訴えたい心情が募ったクライマックス部分をバタバタと忙しく散らかったように弾くので、
「それじゃスズメが水浴びしてるみたいだよぉ(˘・з・˘) 」
と言うと、
クスッと笑った小2くん(笑)
それを思い出してジワってる♪
東京ストリートピアノ参戦!

東京ストリートピアノフェスティバル参戦へ!
どちらも昨日までの期間限定!
赤は東京ミッドタウン日比谷、“Yaechika”はグランスタ八重洲。
その他ついでにいつものところでプラス2台の計5台!(赤の日比谷はスタート&ゴールで2回。笑)
経路的には、日比谷で赤いストピ→交通会館→浜松町にるホテル→東京駅→日比谷に戻り赤ストピ(笑)
今月末に我が教室発表会で司会やった後でも講師演奏で弾けないといけないのでね(^◇^;)
プログラム制作中
発表会のプログラムのあいさつ文は伝えたいメッセージがありすぎて、「本日はお忙しい中…」等、決まりきった心感じない定型分はカットカット!(⌒-⌒; )