はじめまして♪
武蔵野音大ピアノ科卒、指導歴34年目の増田さおりと申します。
当教室の特徴は3つ。
◆音楽の基礎とプロピアニストの基礎奏法&テクニックを具体的にしっかり指導
◆音楽理論を演奏に反映させた子供でも分かり易い指導
◆『絶対音感』が身につく特別訓練
(幼児訓練生の9割以上がついています)
その本格的な内容の詳細は、
【指導方針・指導内容】
をクリック!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スポーツ等でも基礎が大切なように、ピアノを学ぶうえでも「基礎」が最も重要です。
音楽の基礎とは、奏法はもちろんのこと、音楽を奏でるうえで必要な全ての項目を指します。(音、リズム、和声感、バランス等)
それらを幼児をはじめ初心者の方々に、愛と情熱をもって指導できると私は自負しています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
世の中にはピアノが好きなのに、
まちがった指導法によって成長が妨げられている、
まちがった癖が身についてしまい将来それを治すのに苦労している、
せっかく努力を続けているのにいつまでも素人のようにしか弾けない、
という不幸な方々がたくさんいると私は感じています。
ほとんどの場合ピアノの先生はそれに気づかず(悪意はないのですが)、私が子供の頃に受けたいい加減なピアノ指導を含め、巷に溢れる誤ったピアノ教育によって、かなり多くの子供達や大人の皆さんが、その後辛い思いをされているように感じます。
それに対し、
音楽の基礎と正しい適切な指導を行えば、はるかに短期間に正統的なピアノ奏法が身につき、
どこに行っても通用し展開できるので、よりレベルの高いピアニストの先生に師事することも可能ですし、もし我流でも表現する喜びまで味わうことが可能なのです。
私はそのような「音楽の基礎」を一人でも多くの生徒達に生きているうちに伝えたいのです。
そのような思いで私自身が常に学び続け、それらを日々の指導に活かし磨きをかけながら、私の教室でレッスンを行っております。
今までに多くの生徒の方々が他教室から移行され、そのほとんどが数年で見違えるほど変わっていきますが、
その度に「もし初めの一歩から私のところで始めていたなら…」と切実に思います。
ピアノ教室は、そしてレッスン内容の質はどこでも同じではありません。むしろ全く違います。
例えば大手のピアノ教室で、一見カリキュラムがしっかりしているように見えても、必ずしも生徒の一人一人に適切な指導がなされているとは限りません。
むしろその先生一人一人の経験と資質の方が大きいと私は思います。
特に入門期の子供のピアノ教室選びは最も重要で、あとあと後悔のないように、ぜひ慎重に選ぶ必要性があると切に感じます。

◆グランドピアノ2台体制
◆広さ20畳のフローリング、
吹き抜け8mの音の響きを重視した
優雅な雰囲気のレッスン室 ♪
◆無料駐車場、駐輪場完備
◆ 深夜22:00までレッスンしております♪

【レッスン形態・料金】 ←クリック
【教室へのアクセス】 ←クリック
【お問合せ】 ←クリック
