音楽愛日記
久々の

涼しくなり、四季咲きのバラがポチポチと。
なんか春っぽい服装ですがレッスンしてるとめっちゃ汗かくので。扇風機も出したままで私の方に向けて固定(笑)。生徒たちに当たると寒いと思うので。
蚊も元気になってしまってるのでバラ取りにいく際に蚊が苦手とされるエッセンシャルオイルを体中に吹きかけ、生徒たちから「先生いい匂いする〜」と言わてる(笑)
いい加減

連休といってもどこへ行くわけでもなく、普段ならピアノの練習をしていたんだけど、指が病気でほぼ練習できず。でも今までのそんな過ごし方の癖で家籠りw
とりあえず指を最小限に使える範囲で済む夏終いを…
窓辺の扇風機とチェアの井草シートを片付けたらスッキリ!
ちなみに、完璧を目指したら私みたいに病気(指が)になるので、以前とは違い生徒たちには「ほどほどに」という心構えを背後に持ち、レッスンをしてます。(あまり言う事はしないですが)
いい加減=良い加減、これ大事です。
天の声
目が飛び出る程の高額費用をかけたわりにはなんの変化もなく、不安と焦りでいっぱいの日々でした。さらに先日、院長先生の意向もあって強めの矯正器具をセラピストさんに作ってもらい、そのフィット感からの心地よさに長時間つけていたら抜けなくなり、キツい指輪を外す時のようにギュウギュウと数分間も押しやってたら関節が酷く腫れてしまい、急に悪化してしまったのかと泣きたくなり院長先生に電話。滑膜炎を起こしてるとのことでした。
でも骨にはそこまでの影響は与えていないだろうとの事でひとまず安心することに。
それと今後もこんな不安で怖い気持ちで過ごす精神とどう向き合ったらよいかを尋ねると、
「長丁場で捉えて」
との院長先生の返答。
これはまさに神様からの、院長先生を通じてのメッセージだと思えた。
「これまでもずっと私が計画してきたのだから必ず弾けるようになるよ」
と、全能の神様から言われているような…
なんで、やっと腰を据えて向き合える感覚になれた。
ずっと不安で怖くて心配だったけど、これをきっかけに気持ち新たに心を一念発起する!!!
これからは強い心で立ち向かえる気がする!
ソルフェレッスン
ソルフェージュレッスンの一貫で歌でハモるのを生徒とやるんだけど、低学年は放っとくと地声でガーガー歌うので全然ハモらない🤣
同席の親御さんもいつも大ウケ(笑)
でも一生懸命の姿はかわいいね♡