導入期こそ1時間レッスンを!
「最初慣れるまでは30分で…」
「まだ幼いので1時間は無理…」
「最初だから興味があるかどうか様子をみて、興味ありそうなら1時間に変更…」
よくこのような言葉を聞きますが、でもこれら全て “もったいない”の一言に尽きます。
導入期にこそ1時間レッスンを…!
その理由は、
導入期の子供の吸収力はすさまじいものがあります。
はじめにお伝えしておきますと、30分レッスンは中学生になり勉強と部活動で忙しくなった時のために設定したコースです。
導入期の幼児から子供は、聴覚、リズム感、指の身体的運動分野、記憶分野等の音楽に必要な分野の成長度が著しく飛躍する、黄金の時期です。
この黄金の時期を逃してしまってはもったいなすぎです!
子供は年齢が上がるのもあっという間。
30分で深い内容のレッスンはできません。
「あの時、1時間でやってくれていればもっともっと弾けるようになって、もっともっと楽しくなってたのに…」
と小学生も高学年になってそう思うことが過去には多々ありました。
料金的にも30分と1時間のわずか3,000円の差が、数年後の結果においても雲泥の差になるのです!
お子さんの興味を高め上手く弾けるようにと願うなら、導入期こそ1時間レッスンを…!
【発表会動画】←クリック!