ゴミ屋敷な演奏
朝遅なので夜も遅く、とはいえ今の時間は普段もう寝てる時間。でも昨日からとある件で惹きつけられてることがあり今日も(笑)
でもキリないので切り上げて、とりあえず今日撮った練習動画を確認してから寝ようかと。
…全く散らかってて話にならんゴミ屋敷な演奏w
明日は構築を考えなきゃ…!
おやすみなさい。
み〜つけた♪
装飾音もちゃんと入って(入れられて)その曲の雰囲気にぴったり合った、そして自分にも弾き易いテンポをメトロノームの数字で見出せた時の喜びといったら…!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
あ、バッハフランス組曲のジグね。
様々に
バッハの装飾音、同じ入れ方(プラルトリラー、モルデント、ターン等)でも舞曲のスタイルや曲の雰囲気によって速さが違うのはもとより、深さや音の乗せ方も違うように思えてきた。
上の方で軽く、とか下の方で目立たないように、とか。
様々なスタイルを同時に並行して学べて感じられる、組曲のメリット。
ちびくろサンボ!?笑
休み明けのレッスン。
真っ黒になってきた子ちゃんがかわいかった♡
元気でちびくろサンボみたいだった♡
目だけ白かった(笑)
ママの親元、九州にずっといたらしくて何度も海に行ってたんだってね♪
練習はイマイチだったけれど(笑)、遊ぶ時は遊ぶという緩急はだいじ。今までの指導経験からはしっかり遊ぶ子の方が大きな成長を遂げてるかんじ(╹◡╹)
じょうず上手!
ちっさい子ちゃん達が弾いてる最中、私はしばしば「じょうず上手!」てかけ声をよくします。するとどんどん乗ってきて上手くなっていきます♪
(でもまちがってもお世辞は絶対いいません
昨日もレッスンしていて、これって大事なことだな〜、と思ったし、これ指導のポイントかもしれません。
だって普段それなりに内容の厳しい先生が「上手!上手!」て褒めてくれれば自身つくしね!
弾きながら「おうちで練習してよかった!」て思えると思う。
生徒自身で自分のことを肯定できる、て大事。
そもそもこのかけ声の発端は、私自身がそうして欲しかったから(あまりこの願いは叶えられなかった)
実は大人になった今でも、本当は師匠にそうして欲しいと思ってる(爆)
お子ちゃまな感覚がある私先生(爆)