「ため込み」と「吐き出し」
お金,物事,記憶,感情…
「ため込み」と「吐き出し」の時期ってある。
レッスン料最小のオンライン数ヶ月は能動的な動画作りが主だったので脳は「吐き出し」お金は「貯め込み」、
来月から師匠に促された月3回対面レッスンは師匠からの受動が主、よって脳は「ため込み」お金は「吐き出し」
嗚呼…師匠の高額レッスンにつき来月からの流出が、コ・ワ・イ・・・(ノдヽ)
また一つ♪
どんなに丁寧に弾いても、よく師匠から
「雑!」
て言われるけど、それって鍵盤の深さ全部使って打鍵した時だと今気づいた!
師匠は自然にやってのける天才肌につき、それを回避するための具体策まではないので、自分で探るしかない。
だからこそ、私は生徒達にそれを言って差しあげられる強みを持つのだと思う。
ふれあい
人間の ‘’ふれあい‘’ はやっぱり直でないと無理、と痛感した昨日。
7月の1回を除き4月より5ヶ月間、師匠レッスンはオンラインでやって頂いてきたけど、同期型でない特質上の問題から既に精神が限界にきてた。
けど今日の対面レッスンで久々に人物に「直に」触れ、心が少し修復された♪
同時に直に‘’ふれあう‘’事の大切さがこんなにも絶大な意味を成すとは…!
雨で暗かったので、せめてロイヤルブルーを着て明るく、と思い…(^^;
カッコよさとは
人のカッコよさ、とは作り付けた物ではなくて、誠実な仕事への姿勢や人への思いやり、物事の考え方や思考等のいわゆる「生き方」が表に滲み出てきた結果の産物だと改めて実感。
今日も「カッコいい」を目指すのではなく、「誠実」を心がけて過ごします。
師匠レッスン準備
今月末より、ピアニスト師匠の私に対する対面レッスンが本格化するもよう…
師匠んち、環境変化により念願叶っての千本ノックレッスンを私にやりたがっている(笑)
受けて立つ為のレッスン準備は練習ではなく…
そこに必要な手の甲の傾斜と鍵盤に対する指の傾き&角度の検証をやっておくこと。
これこそが、その場で反応し千本ノックレッスンに耐える事のできる重要な要素、と読んだ。
…をなう(-.-)