埼玉県草加市の
本格的ピアノ教室
ますださおりピアノ教室

絶対音感、そしてプロ直伝からのピアニスト奏法とマル秘テクニックを指導している本格的な完全個人のピアノ教室です。

幼児~大人まで。
さらにシニアコースも開設しました!


インスタグラムで演奏配信中↓
https://www.instagram.com/msaoripiano?igsh=cHgwMjlraGRwOTZr&utm_source=qr

音楽愛日記

2024-09-30 10:35:00

発表会無事終了!

発表会無事終了!

昨日は無事、わが教室発表会が終わりました!

用意周到な準備の甲斐あり、皆さんに喜んでもらえ大成功を感じました!

準備ストレスによる食欲不振や体調不良からもやっと解放され、本番ビデオも一通り見終えて今はホッとしています。

昨日は司会進行をしたうえでの自分の講師演奏も成功し、それもまた嬉しかった!

2024-09-26 22:54:00

ストレス、かな?

ストレス、かな?

最近、体力ないなぁ私。

今日の午前中、ATM2件ハシゴした帰りにスーパーでほんの少し買い物しただけでもうヘトヘトで…

 

午後からは昨日と同様にまた目眩…

しばらくベッドで横になるも、寝るわけではなく頭の中は司会の内容を思案していた自分…

 

実はここんとこずっと食欲なかったので、今朝の体重はいよいよ小5の頃の体重になってしまってました。

なんかヤバいよね。

 

今日も食欲ないので少量でも栄養のあるものをと作ったこのかぼちゃとほうれん草のポタージュと、野菜とひき肉がっつり入れてパルミジャーノもがっつりかけたナスのボロネーゼがおいしくて普通に食べられた。

 

どうやらこの食欲のなさは発表会に向けての用意周到な準備によるストレスだねw

 

なので夜型人間だけどもう寝ます。

おやすみなさい。

2024-09-24 11:35:00

用意周到な準備

私はとても拘りある人間。

 

わが教室発表会も例外なく。

 

理想はアットホームで温かく心のこもった会。その為には司会の外注も×で、やはり自分で納得いくものを作りたいし、どんなに上手い司会の人でも、生徒への愛情は当然私以下なので(^◇^;)

 

なので、普通のピアノの先生ならたぶんやらないであろう「そんな練習までやってるの?」と笑われそうな練習まで準備としてやってる(笑)

 

用意周到な準備がモノをいうのだ。

 

そういえば職業柄人前で話すことが多かった母(教員)もそう言ってたっけ。

 

蛙の子は蛙だね(笑)

2024-09-23 21:46:00

発表会準備

IMG_5419.jpeg

わか教室発表会にカメラマンを外注しないのは、

趣味が高じてプロカメラマンレベルかそれ以上になってしまった夫の存在があるから。

その代わり夫は「失敗は許されない」と、毎晩にわたり機材やグッズ、撮影技術の研究、実験、シミュレーションに余念がなく、その進化も著しい。

 

今日は、準備していた夫の仕事場(ここから徒歩30秒の夫実家)で、私の演奏を本番に見立て、

開場→準備→開演→片付け

までの音声と時間を予行練習。

 

5カメ+1レコーダーで挑む今回に乞うご期待!

2024-09-22 10:45:00

みんなの愛

半年前に体験レッスンにお越し下さった日本語ペラペラの中国人パパと来月で4才の娘ちゃん。

半年経った先日、再度体験レッスンに来て下さりご入会♪

半年前の体験レッスンでわが教室を気に入って下さり、お子さんが少し日本語を話せるようになるのを待ってのご入会でした。

とっても嬉しかった!

 

昨日さっそく初回レッスン。

体験レッスンの時のようにパパとママとお子さん3人でお越し下さり、パパの献身的な通訳のお陰でレッスンもスムーズで、パパママ&私、3人の愛を受けて育っていくこの子はなんて幸せなんだろう、て思った。

 

やっぱり教育も例外なく「愛」♡

 

恥ずかしがりやさんの3才11ヶ月ちゃんだったけれど、私も中国語を覚えてみたい姿勢を見せたら、突然私に心を歩み寄せて来てくれた♡

お相手の国の言葉を学ぼうという姿勢は、イコール心の歩み寄りなんだね!

 

ちなみに4才手前でもまだ乳母車に乗ってるのね(*^^*)

Today