音楽愛日記
先を先を
今日はまだ5月が始まったばかりの第1週目なんだけど、
性格がせっかちなのとカレンダーが4月の終わり辺りから既に5月にめくられていたことも相まって、どうしても(何度も)今、5月の第2週目だと勘違いしてしまう自分(笑)
5月からのかわいい新入生を数名お迎えするにあたり、ワクワク感と共に気持ちが咳き込んでいるのもある。
それに伴うテキスト準備で、GW休業明けの楽譜屋さんに7日に楽譜注文を絶対に失念できない、という仕事への実直さも相まっているかな。というか常に先を先を考える子供時代からの癖だね(笑)
当時からランドセルの中身準備も前の晩に完璧にしないと寝れなかった子供だった。お陰で忘れ物はあまりなかったけど(^^;
本日のお迎え花

今日は雨だという予報から、昨日のうちに摘んで飾っておいたお迎え花。
庭のアーチでそろそろ満開を迎えるメィクイーンというじゃがいもみたいな名前のイングリッシュローズです。
本日は雨なので、どうぞお気をつけてお越しくださいませ♪
改定はやめぃ
新年度を機にレッスン回数の改定を試みようと思ったが、やめた。
改定=改善のはず。それは誰にとって改善か?両者とっての改善ならするべきだが、今回は自分にとってのみで生徒はマイナスが明らか。
主宰者が楽をしようとしたらそこに幸せはなく転落のみ。生徒の成長が喜びなら精一杯の尽力に限る。
レッスン時間もっと欲しい!
親御さんとレッスン時間感覚の話をしてたら、
「1時間なんて短すぎる!アッという間じゃん!私2時間がいい!」
と小2の娘ちゃんが首を突っ込んできた(*^o^*)
…うれしいのぅ♪
そういえば先日も、ちょうどキリがいいので3分前に終わろうとしたら、
「あと3分あるよ?」
と小2くん♡
在籍のママも苦笑(^^;;
みんな、そんなに私のレッスンを気に入ってくれてるなんて…!(╹◡╹)♡
これからも大いに期待に応えたい!!