音楽愛日記
2024-02-26 09:53:00
久々の一駅歩き
久々に長めの一駅(片道徒歩20〜30分)を歩いて思ったけれど、大抵の生徒たちはこの距離を毎週通ってきていることを思うと、ますます価値あるレッスンをしてあげなきゃなと改めて思った。
毎週みんな一生懸命練習し、親も熱心な方々ばかりなので尚更。
2024-02-20 13:01:00
進展

今日、今日…手術の指が洗濯ばさみを扱うことができてめちゃ嬉しい!( ; ; )
まだパンパンに腫れてますがね(第二関節〜第三関節、第三関節の掌側)
こうやって少しずつ、一歩一歩回復に近づいていくんですかね…?
2024-02-19 16:24:00
よい方法!

右手へバーデン3本の指は病状進行中で、あらぬ方向に曲がっていかない対策として担当医からテーピングをして練習する指示。
でも練習と台所の水仕事を行き来する私にとってテーピングを巻いては捨てての繰り返しがもったいなく…
そこで思い立ったやつ。
テーピング使い回し術🤣
2024-02-18 10:46:00
ズルの大切さ
鍵盤上でのズルはとても重要かつ大切で、先日ピアノを習い始めて間もない子がズルをしてくれたので「スゴいそのズル!」と褒めたら親子共々「?」となったので、日常生活のズルは悪く見られがちだが鍵盤上でズルをして無駄と労力カットする大切さを説いたら“まじめな”親子は驚きつつもとても喜んでた!