埼玉県草加市の
本格的ピアノ教室
ますださおりピアノ教室

絶対音感、そしてプロ直伝からのピアニスト奏法とマル秘テクニックを指導している本格的な完全個人のピアノ教室です。

幼児~大人まで。
さらにシニアコースも開設しました!


インスタグラムで演奏配信中↓
https://www.instagram.com/msaoripiano?igsh=cHgwMjlraGRwOTZr&utm_source=qr

音楽愛日記

2019-09-09 13:04:00

一般論に流されない!

一般論や世間でバカだと言われているような事でも、まずはやってみる事は大事。

自分にとっては必要な事かもだし、

もしかしたらそれが自分にとっての解決の糸口になるかもしれないし。

 

いずれにしても、世間のいう事に自分が惑わされないこと!

2019-09-08 10:26:00

探求心

常に探究していく事が音楽をつくる!

て思うなぁ。

 

どんなに基礎やテクニックを持っていても、

そこに ″探求心″ が不在だったら、その音楽には説得力もなければとうぜん感動もないと思う。

 

だからどんなに苦労をしてでも″探求心″ を持ってやってきれば何らかは反映されるはず。

2019-09-07 11:50:00

テクニックはマル秘(笑)

よく企業が″秘伝の″ とか言ってるでしょ?

ピアノ奏法の世界もズバリそれです!

 

たとえば…

毎年夏恒例の ″ロシアン・ピアノスクールin東京″

公開レッスンを聴講に行くと、モスクワ音楽院教授陣の弾き方と受講生の弾き方が明らかに全く違う。だから当然音色も違う。

で、聴講者である私にとって何故そこの動きを指示しないのかと、もどかしい思いで今まで見てきていたが…

そこがマル秘なんだよね。要するに″秘伝″ (笑)

 

″ロシアピアニズム″ 著書の大野氏もそう記してた。

常に研究している私にとっても、そこんところをうすうす感じてはいたので、やっぱり!て(笑)

 

私もとうぜん、師匠からの直伝&研究の賜物の伝授は、″我が生徒達のみ″ です(^^)

2019-09-07 01:46:00

初心

手慣れた曲ほど片手の練習が大事、と身を持って知る。

今さらだけど…

 

初心に立ち返る。

初心忘れずべからず。

 

暗譜の面からも特にね…!

2019-09-05 10:10:00

3人一丸

私がレッスンをしていて生徒の上達や興味を示す以外で最も嬉しいのは、

同席の親が興味を抱きピアノの所に歩み寄ってきて子供と一緒になってレッスンに参加している時!

昨日の親がそう。

いっぱい質問してくれるから、嬉しくてどんどん答えちゃう♪

 

3人が一丸となって楽しく学ぶ幸福感♪

 

そんな時って子供もとっても嬉しいそう♪

Today