埼玉県草加市の
本格的ピアノ教室
ますださおりピアノ教室

絶対音感、そしてプロ直伝からのピアニスト奏法とマル秘テクニックを指導している本格的な完全個人のピアノ教室です。

幼児~大人まで。
さらにシニアコースも開設しました!


インスタグラムで演奏配信中↓
https://www.instagram.com/msaoripiano?igsh=cHgwMjlraGRwOTZr&utm_source=qr

音楽愛日記

2019-09-22 15:03:00

研究日の一日

先日も練習ばかり狂ったようにやってたけど、

またまた今日は今日で曲なんて何も弾かず、練習曲の片手パーツのみの、練習ではなく研究を計5時間…

 

もう疲れた…

 

これ子供だったら「ピアノなんか大っ嫌い!」て投げ出し逃げてると思う。

私は意識が超高い、いちおう大人なので!(笑)

 

とにかく終わってみてドドッと疲労感。

 

やってる最中は夢中すぎて分かんないんだけどね…

2019-09-21 17:37:00

シンフォニアが弾けるポイント

DSC_2340.JPG

練習する過程も難しいバッハのシンフォニア。

 

多忙で手をつけられなかった中3の生徒に、レッスンで練習に付き合ってあげたところどんどん出来るようになっていく上に、

「楽しかった」

と言ってくれた(^^♪

 

やっぱりね、如何に練習の過程を踏むか、が大事。

 

その為にも指導者が如何に熟読してるか、が鍵。

2019-09-21 11:41:00

基礎練の大切さ

先日から″曲″なんて物はなんも弾かず、ただひらすら基礎の練習曲ばっか狂ったようにやってて、そんな自分が受け入れ難く、

「私こんなんでいいの?」

と自問自答。

 

久々に曲(ベトソナやバッハ)に触れてみた。

 

「弾けるー!」

 

練習してないのに弾けなかった所が断然うまく弾けてるー!

 

やっぱり基礎!

2019-09-20 09:34:00

受け売りを買うな

昨日の講座を聞いていて改めて思った事。

 

解説でも音源でも ″受け売りを買う″ は誠に害の何者でもないと。

 

講師のピアニスト先生も、

「こんなにもチャーミングな出だしなのに解説には ″他愛もない出だし″ とか…あなたの感性どうかしてる?て聞きたい。笑」

 

私も若かった過去、解説を真に受けてしまっていたことを悔やむ。

2019-09-17 12:25:00

ありがちな事

当たり前のことなんだけど、

同じ音型でも、音がどちら方向から来るかによって、当然手の入射角は変わるよね。

 

これ、よく心得ておかないと思い込みが強い人ほど急激な動きになって流れを害するよ。

 

(はい、それは私です。笑)

 

べつに思い込み強いわけじゃないんだけど…

(。-_-。)

 

でもこれ確実に生徒達もよくやってしまってる。

Today