埼玉県草加市の
本格的ピアノ教室
ますださおりピアノ教室

絶対音感、そしてプロ直伝からのピアニスト奏法とマル秘テクニックを指導している本格的な完全個人のピアノ教室です。

幼児~大人まで。
さらにシニアコースも開設しました!


インスタグラムで演奏配信中↓
https://www.instagram.com/msaoripiano?igsh=cHgwMjlraGRwOTZr&utm_source=qr

音楽愛日記

2021-07-21 21:52:00

Ya sama!

アスリート達が訓練等で進化した身体を持つように、ピアニスト達の手や腕、脳内もきっとそうなんだろうな。

一見軽く弾いてるように見えてもその中身は進化した中身なんだきっと。

 

こういう番組ほほんと原動力になる!

意志の力で身体の限界を乗り越えられるんだってね!

Ya sama!(自分にはできる!)

 

#NHK超人たちの人体

2021-07-20 21:34:00

虫様筋の大切さ

やっぱり虫様筋使えないで「脱力」とか思ってると、

腕が手前(鍵盤の外)に引っ張り出されそうになる 

その阻止で指が鍵盤にしがみつこうと指が力む

打ち込みの打鍵

 

になってしまうように思うな。

2021-07-18 16:55:00

汗ふきタオルはお供

夏の練習に汗ふきタオルは必須ですね。

あ、スポーツじゃないよピアノだよ💦

左指を動かしただけでジワ~ッと汗が…

 

私は暑い夏でも自分の練習時はエアコン使いません。扇風機だけw

でもこれぞ私の健康と美容の秘訣です!

2021-07-17 23:50:00

練習は眠気冷まし薬(^^;

ここ1~2ヶ月の疲労と昨日レッスンで「今日はいい♪」と連発された上に「やっぱり一皮むけた」とか言われると8年間の苦労が報われた安堵から今日はどっと眠くなり早寝しようかと…でもとりあえず1小節だけでもしらみ潰し練習して弾けるように…と向き合い始めたら一気に眠気消滅、気がついたら1時間経ってた…!

2021-07-16 12:41:00

音楽=物理学

音楽的な演奏って「物理学」と超密接!

逆をいえば、

「テクニックの機械的な無理=非音楽的」

 

そういう意味でも、ショパンの松葉は強弱ではない、という事をよく知る必要があるね。

Today