埼玉県草加市の
本格的ピアノ教室
ますださおりピアノ教室

絶対音感、そしてプロ直伝からのピアニスト奏法とマル秘テクニックを指導している本格的な完全個人のピアノ教室です。

幼児~大人まで。
さらにシニアコースも開設しました!


インスタグラムで演奏配信中↓
https://www.instagram.com/msaoripiano?igsh=cHgwMjlraGRwOTZr&utm_source=qr

音楽愛日記

2023-02-22 12:29:00

視線

ショパンエチュード10-1のような、音の幅を覚えて外さないようにする練習には、目の視線もかなり重要だなと思った。

"外さないように" と目が右往左往しているとかえって無理!

視線の手がかりを見つけるのも "幅を覚え、外さない" ための練習。

2023-02-21 20:48:00

すばらしい恩師

毎度お馴染みの尊敬するピアニスト先生の先日の講座の復習をしながらつくづく思うことは、音校時代の恩師の楽譜への書き込み事項がなんて素晴らしいのだろうと。

彼は学園内の短大ピアノ科教授だったのですが、当時の稚拙すぎた私はそれをモノに出来ず宝の持ち腐れで…

 

今や高齢の恩師で、毎年、細々と年賀状で繋がっているのだけれど、今年はお返事の年賀状が来てなくてちょっと心配…

2023-02-20 15:03:00

太陽

今日みたいに暖かいと練習しやすい!

 

さらに明るい太陽光もエネルギーを与えてくれて上達をすごい後押ししてくれる♪

2023-02-19 19:30:00

危なかった

危なっ💦

カレンダーが1月に逆戻りしてて💦

明日のベートーヴェン講座、うっかり失念するところだった…!

 

事務局からの講座一日前メール伝達がきてくれたお陰で気がついた💦

一日前メール伝達、ありがたや~

 

現地受講の時代にはそんなのなかったからほんと有難い(*^^*)

2023-02-17 10:30:00

私のレッスンでは

私のレッスンでは、たとえ幼稚園児でも自分の頭で考えてもらうことにも重点を置いています。

難しければヒントを与えながら。

 

こことここの違いは?

どういう感じがいいと思う?

次は何を気をつける?

 

それを繰り返すことによって自発的な子に育っていきます。

もちろん最初から質問をしてこれる自発的な幼稚園児もいます。質問を嫌う先生もいらっしゃるようですが私は大賛成で、その質問を機にさらに掘り下げ興味を持たせ知識を豊富にさせるレッスンをしています( v^-゜)♪

こういう時の会話は最も楽しいレッスンの時間なのです♪

Today