埼玉県草加市の
本格的ピアノ教室
ますださおりピアノ教室

絶対音感、そしてプロ直伝からのピアニスト奏法とマル秘テクニックを指導している本格的な完全個人のピアノ教室です。

幼児~大人まで。
さらにシニアコースも開設しました!


インスタグラムで演奏配信中↓
https://www.instagram.com/msaoripiano?igsh=cHgwMjlraGRwOTZr&utm_source=qr

音楽愛日記

2023-03-04 09:32:00

自分のことは自分で

子供のうちから「自分のことは自分でやる」これ大事。

共働きの両親だったので私は基本がそうで、今思えばこれがよかったかなと。

生徒をみていても、親御さんがそうさせている子供は正常に成長していくのに対し、何でもかんでも親が手を出してしまう親の子はいつまで経っても自分のことを他人事だと思ってるので、勉強もピアノも、

親に言われないとやらない

イヤイヤやる

イヤイヤで他人事と錯覚しているので身につかない

成績落ちる

キラいになる

やらない

親に言われないとやらない

 

のスパイラル。

2023-03-02 21:29:00

名言

師匠レッスン復習なう。

 

師匠いわく、

「息が変われば届き方が変わる」

これ名言だわ.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆

2023-03-01 16:23:00

昨日の自分動画

こういうの弾いてると、教会で聖歌うたってた頃を思い出す。

歌い終わるとどこからともなく「アーメン」て言葉が飛び交う。

アーメンとはヘブライ語で「誠にそうです」「その通りです」「嘘はありません」といったような意味。

私もこれを弾きおわり、鍵盤にまだ手を乗せている時、心の中で思わずそう呟いていた。

 

"ショパン ラルゴ"

https://youtu.be/JkVDfH8akEU

 

この曲、超マイナーでほぼ知られてなかったが(私も知らなかった笑)、去年秋のショパコンで見事第2位になった反田恭平くんが弾いて有名になった。

 

この曲、ある聖歌にショパンが和声づけしたものなんだってね。

左手2の指、腱鞘炎でいまだドクターストップなのでとりあえず左手はオクターブの曲のみを探して弾いている。

 

2023-02-27 12:41:00

朝は✕(笑)

恨みや復讐じみた曲は、どうも午前の明るい光ではなかなか形にならないね、気持ちが爽やかすぎて(笑)

 

昨晩はよさげな感覚が見え隠れできたのは、夜だったからだな(笑)

よくも悪くも夜は要注意な時間帯だ。手紙を書くのも夜は避けた方がいい、てのはそこだね。

2023-02-25 13:33:00

早春

DSC_6704.JPG

梅がほんのり香る早春の玄関で、生徒さまをお迎えします♪

 

中島潔の絵画はこういうのがほんと似合うなぁ。

Today