音楽愛日記
自作おせち料理で

基本、ピアノ愛と音楽愛を語るこちらのブログですが、たまには得意の料理もお披露目したいと思います。
元旦は、前々ページで書きましたが前夜に作ったおせち料理を、お正月にのみ使う古伊万里の器の綺麗に盛りつけ、清々しい気持ちで、そして我ながら自分の作るおせち料理がいちばんおいしいなぁ、と堪能したのでした(^^♪
新年のごあいさつ

あけましておめでとうございます。
「幸せは自分の心が決める」そんな幸せのモチーフを、より多くみつけていきたいと思っています。
ブログをお読みいただいている皆さま、いつもありがとうございます♪
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
おせち料理を作る日

断腸の思いで練習をサボり(笑)、大好きな料理に徹した楽しい3時間半で作ったおせち料理は9品。毎年少しずつ時短を更新しているようです♪
右上から時計回りに、なます(白和え風)、卵焼き、栗きんとん、黒豆煮、煮豚、たたきごぼう、ごまめ、筑前煮、酢ばす蓮根。
今年の創作新作は、ごまめにナッツと蜂蜜を加えて蜂蜜風味の"洋風ごまめ"にしてみました。
このあと2時間の練習をしたら、不思議と善き兆候がみえた!
掃除と食品断捨離

昨日は断腸の思いで一日中掃除を、と決心。
掃除後は今度は食品倉庫の大幅ダイエットにも着手し、賞味期限切れや食べない物を大量に捨てたらなんか身も心もスッキリした!
合間を縫っての晩ごはんはポトフと薄い全粒粉パンと共に最後のモンドール♪
ちなみに昨日は一度もピアノを触らなかった(^^;
一年ぶりぐらいかな?
練習もキリがないけど掃除もほんとキリがない。
進化発展
今、今年最後の楽譜注文をしてふと思ったこと。
うちの導入期の生徒たち、約一年程で導入期上巻を終えることができ(以前はもっと期間を要してた)、しかも数々の曲をほぼ飛ばさずほぼ網羅しつつ質も以前に比べ格段に高めながら。
これって我ながらスゴいことだと思う!
来年もさらに邁進しよ~!