埼玉県草加市の
本格的ピアノ教室
ますださおりピアノ教室

絶対音感、そしてプロ直伝からのピアニスト奏法とマル秘テクニックを指導している本格的な完全個人のピアノ教室です。

幼児~大人まで。
さらにシニアコースも開設しました!


インスタグラムで演奏配信中↓
https://www.instagram.com/msaoripiano?igsh=cHgwMjlraGRwOTZr&utm_source=qr

音楽愛日記

2022-08-11 11:17:00

呟き

指使いを論理的に考えて書いたのに、どうしても別の指になってしまう(笑)

 

解剖学的に自然にくる指ってありそう。

 

だからそっちにした。せっかく考えたのに(笑)

2022-08-10 23:05:00

練習の実

やってもやっても思うように弾けず、明日(師匠レッスン)はいったいどうなるんだろう?

とさっきまで真っ青状態だったけれど、いま突然なんとかなり始めた(^^;

6日間の練習がとつぜん実を結んだ感じ(^^♪

状況ってとつぜん変わるもんだね(笑)

 

生徒たちちもこういうケースは多々あるだろうな。

2022-08-10 09:56:00

オンラインかリアルか

2年前の外出自粛要請は仕方なかったと思う。

しかしSNSみてると未だにオンラインレッスンをしている指導者さん…

 

例外を除き(陽性や体調不良、遠方等)、レッスンは対面が必須だと思う!生徒がセミプロか音質以外の内容ならともかく、音質改善はほぼみんなに必要。これリアルでしか分からないし、微妙な音の聴き分けは動画じゃ絶対わからない!

私も師匠レッスンを動画で撮ってきたものを復習で再生しても音質のことはほぼ分からない。

 

オンラインレッスンでも可能な内容はある。でも次回は対面でないと危険だと思う!

2022-08-09 09:55:00

順序

ピアノ学習者が避けては通れないチェルニー練習曲。

もちろん私も子供時代にやってはきているが、テクニック的にも音楽的にもきちんとできていたかというと、かなり危うい。

自分の為にも生徒指導の為にもやり直していた現在だったし、チェルニーをちゃんと弾けるようになればショパン練習曲も余裕でいけるのでは?と思ってたが、これ大きな誤り。

今の自分の目的に沿う順序はその逆がいいかと。

 

チェルニーのように5本の指を均等に鍛えるのではなく、ショパンはそれぞれ指の長さも強度も違う指を無理なく使えるようにとの配慮で曲を書いている。それらが反映されたショパンの曲を先にやる方が先決かと。

 

そういえば少し前、師匠も、

「チェルニーの弾き方ではショパンは弾けないが、ショパンの弾き方ならチェルニーは弾けるしそちらの方が美しく好ましい」

と。

 

こういうことなんだよね。

2022-08-08 10:00:00

見習おう

NiziU、朝番組で久々に見たけれど、すごいポテンシャルを秘めてるね!

かわいさカッコよさ美しさ全てを併せ持つパフォーマンスはもとより、プロデューサーJ.Y.Parkが掲げる「人として」生きるうえで最も大切な部分「素直、誠実、謙虚、感謝」が表情から口調から言動の全てに至るところに滲み出てる!(*^^*)

 

練習も指導もどんなことに対してもこれが大事!パフォーマンスはこれらの結果なのである。

 

見習いたい!見習おう。

Today