埼玉県草加市の
本格的ピアノ教室
ますださおりピアノ教室

絶対音感、そしてプロ直伝からのピアニスト奏法とマル秘テクニックを指導している本格的な完全個人のピアノ教室です。

幼児~大人まで。
さらにシニアコースも開設しました!


インスタグラムで演奏配信中↓
https://www.instagram.com/msaoripiano?igsh=cHgwMjlraGRwOTZr&utm_source=qr

音楽愛日記

2024-01-23 11:00:00

笑って目覚め(笑)

指が両手共に大不調で人生2度目の大きな試練の時というのに、笑える夢を見て夜中に笑って目が覚めた(笑)

精神までは病んでない証拠(*´-`)

2024-01-21 18:46:00

再び試練

再び試練

先日、予定通りに抜糸終了。

ところが右手のへバーデンがハンパなく不調すぎて、できれば指は使わずに日中もこの装具を付けて安静にしているのが理想だそうで…

もちろん生徒たちにレッスンはできるし自分の練習も多少ならぜんぜん構わないのだけど、痛みが出たら休むことが大切らしい。

今まで自分の手指を乱暴に扱いすぎたことに反省し、今後の為には労りの心で接するよう心がけよう…

 

いやはや、私は昔から指の不調ばかりでピアノが弾けない期間がよくあり、その度に講座の聞きまくり(笑)

 

そして今回も再び到来するなんて皮肉。

 

でもお陰で過去には、普段学び得られないようなバッハの言葉をしらみ潰しに勉強できたし、今回は初心者の生徒指導にも実用的な数々の分析を学び得てる。それらは日に日に増幅♪

 

神のお導きだ(°▽°)

2024-01-20 19:12:00

理想的

偉いなー!

「半音階は何を表現するの?」て私の質問に、ちゃんと答えられた中3ちゃん!

 

明後日は私立の入試だというのにレッスンに来てるし♪

 

この1週間も試験勉強の合間に気分転換にピアノ弾いてたんだって!しかも新曲の譜読み(モーツァルトソナタ)。

 

なんか理想的なピアノへの触れ合い方…!(*´∀`*)♡

2024-01-18 16:16:00

指の動き=脳の動き

やっぱり練習は常にしてないとダメですね。

指の都合で1週間以上休んでたら、脳が音に素早く反応できなくなったせいか速いパッセージが弾けない、て現象が起きてた。もちろん指が痛いのもあるけど。

数日間でやっと速さが出てこれるようになってきた。でも第一関節3本とっても痛い(>_<)

2024-01-18 00:31:00

3回へ?

私バカなんじゃないか?て思うけど、ベートーヴェンソナタ等の内容が濃いほんとにいい講座は2回も聞いてる(笑)

この調子だと3回目いきそう(笑)

しかも1回目はしらみ潰しに書き込んだ後の2回目(笑)。だって弾き方も観察したいし…てなるから。

「広く浅く」の逆「狭く深く」な私( ̄▽ ̄)

 

「広く深く」な人間になりたい(笑)

Today