埼玉県草加市の
本格的ピアノ教室
ますださおりピアノ教室

絶対音感、そしてプロ直伝からのピアニスト奏法とマル秘テクニックを指導している本格的な完全個人のピアノ教室です。

幼児~大人まで。
さらにシニアコースも開設しました!


インスタグラムで演奏配信中↓
https://www.instagram.com/msaoripiano?igsh=cHgwMjlraGRwOTZr&utm_source=qr

音楽愛日記

2024-03-18 14:15:00

今ごろ知った(笑)

今ごろ知った(笑)

楽譜の大きさ、てビミョーに違ってたんですね(笑)

2024-03-17 09:52:00

改めて思うこと

改めて、SNS等で奏法を見て真似する危険性を強く強く感じた。

結果としてそうなっているのと、外見を安易に真似した中身は、まるで違う。全く違うよ。

 

ちなみに「音符とリズムを読んで鍵盤で音を押さえる」までなら独学で充分できるけれど、基礎奏法やテクニック、歌わせ方、表現のための楽譜の向こう側を読むのは独学ではほぼほぼ無理。たとえピアノ教師であっても無理。まぁ、だから私は今でもピアニスト師匠について学んでるんですが。

2024-03-13 23:53:00

さおりマンのタイマー切れ4時間

IMG_1034.jpeg

19時すぎのレッスン合間に、昼間に準備しておいたこちらの晩ごはんでしたが、その後の必死のレッスンでマルっと、いとも簡単に消化してしまったらしく、いま腹ペコペコ状態です。

 

ネギ入り卵焼き、野菜の焼き浸し、玄米の丸餅で関西雑煮。(私の出身地が関西語圏内の福井なので)

 

あ、今日の器は全て陶芸家の弟作品ですね。

2024-03-13 23:47:00

さおりマンのタイマー

IMG_1034.jpeg

19時すぎのレッスン合間に、昼間に準備しておいたこちらの晩ごはんでしたが、その後の必死のレッスンでマルっと、いとも簡単に消化してしまったらしく、いま腹ペコペコ状態です。

 

ネギ入り卵焼き、野菜の焼き浸し、玄米の丸餅で関西雑煮。(私の出身地が関西語圏内の福井なので)

 

あ、今日の器は全て陶芸家の弟作品ですね。

2024-03-12 19:42:00

待つ

IMG_1019.jpeg

手術した左手人差し指、指導するにはそこまでの大変さは感じないけれど、やはり自分の練習ともなると少し弾くだけて重ダルくなってくる…

治るのかどうか、ほんとに心配…

 

でもこの言葉(上の画像)を肝に銘じて!

でも“待つ” って意外と難しい。

 

術後2ヶ月経っても未だパンパンの浮腫みと平たく硬いゴムが1本入ってるような曲げ切れない症状は取れる気配が微塵も感じられず、日々不安。

 

でも“待つ”のね!

待つ、待つ、待つ、待ぁーーつ!

Today