埼玉県草加市の
本格的ピアノ教室
ますださおりピアノ教室

絶対音感、そしてプロ直伝からのピアニスト奏法とマル秘テクニックを指導している本格的な完全個人のピアノ教室です。

幼児~大人まで。
さらにシニアコースも開設しました!


インスタグラムで演奏配信中↓
https://www.instagram.com/msaoripiano?igsh=cHgwMjlraGRwOTZr&utm_source=qr

音楽愛日記

2020-08-03 11:01:00

自分自身を教える

もうこうなったら動画で録ったもの聴きながら修正に修正を重ねて音楽作りしていくしかない。自分というピアノ教師が自分という生徒に指示する。

それが今の私の練習。

 

あれ…?  この3ヶ月知らず知らずそうしてた(笑)

 

うーん、やっぱりここから分かる事は、生徒自身も自分で自分の演奏の録音をしてみる、てことだな。そうしたら自分がどう弾いてるのか本当によく分かる。

恥ずかしい演奏、て思えば当然自ら直したくなるだろうし。

それが練習。

 

よし、今週からレッスン時に録ってみてあげる事も考慮しつつ生徒に薦めよう。

2020-08-01 21:44:00

どんどん進みます!

今日も動画作り、昨日も動画作り(笑)

(ピアニスト師匠のオンラインレッスンに送る用のやつね(^^)  )

 

先日送った動画の師匠返答がまだない間に、次に向けての動画作り。

ご多忙な師匠の遅い返答は当たり前。そんなの待たずにどんどん先に進みます!

ある意味、送った曲はこの間に忘れるのが、むしろいい♪

2020-07-31 21:40:00

潜在意識は正しい

昨日の師匠への動画演奏の送信、潜在的に納得するものを選択してよかった!

 

実は、テンポ揺らぎ等もあまりなく無難タイプと、少々テンポ走りぎみで大きなミスも一ヶ所あるけど音楽的に魅力的で面白い演奏、どちらにするかかなり迷った。

コンクールではないし完璧を見せるコンセプトでもないのだから、それなら自分の魅力が出てるやつの方が引き続き指導を受ける身としてはメリット大きいと思ったのと、無難は聴いていて飽きるのに対し、テンポ揺らぎ等あっても音楽的に魅力的な方は自分でも何度も聴きたくなったし(^^;

2020-07-30 16:23:00

師匠へ送信完了!

昨日書いたような事は頭では分かっちゃいても、良くも悪くも諦めの悪さが私の特徴でもあり、昨日はその後もう一度踏ん張ってみたものの、やっぱりダメ。

そんなてんやわんやもこれにて終結(^^;

とうとう先ほど師匠に計5曲を送信しました!

 

思えば先日の対面レッスンからまだ10日と経ってないのだけれど、思い立ったら即決即行動人間は、時間をあまり要さない事も多い(^^;

 

とりあえず送ってホッとした気分。

(レッスン終わった気分。笑)

束の間だろうけど…

2020-07-29 18:59:00

この辺で…

一週間前に師匠んちに対面レッスン行ったばかりなのだけれど、以前から着々とオンラインレッスン用に撮り溜めていた動画と共に、いよいよ本腰入れてこの2~3日集中的にがんばった曲がまあまあとでき具合で撮れ出し、合計5曲の準備ができてきたと言えど、どんどん高みの欲がでてきてしまった(^^;

 

でも自分の今の限界も知ってるので、この曲はこの辺で自分の中では一先ず終了!

これで送ることにします。

 

これ以上やったら今度は崩れる…

生徒達も本番前の一歩手前で崩れるのをしょっちゅう見てきた(^^;

 

更なる上達の為には正しい練習をし多少の時間を要すること。

あるいは少し期間を開けることも重要。そして別曲をやって自分の底辺を上げていく事で身体ん中で科学反応&熟成されていく(^^♪

Today