ベトソナを練習してて…
4声体和音の連続で各パートをちゃんと聴けるかどうかは、耳のみならずタッチが大きく関係してるな…
たとえばフォルテ等の時、いくら聴こうとしてもただ押し込むタッチだと絶対に聴こえてこないw
今、自分に必要なもの
洋服も一通り持ってて今はほぼ不要だし、同じように講座も散々受講してきてるのでよほどのもの以外は不要。
やはり今の自分にまだまだ必要不可欠なのは音質含め「よりよく弾ける」こと。
最近思うんだよね、どんなにアナリーゼしても楽曲学んでも、基本的な音質に目を向けない限り美しさは得られないと。
先日の講座でもたくさんのピアノの先生たちが受講されてたけど、果たしてみなさんご自分の音質に目を向け追求してますか?と聞いてみたい。たぶん答えは「ノー」とは想像つくけど。
先日の師匠にその件を話してみたら、納得されつつ「バランス」だと。
確かに音良しテクニック良しでも、アナリーゼがなんも出来てない、又は反映されてない、じゃ話にならんわな(笑)
師匠の音を目指して!
先日の師匠レッスンでは、7年間師匠からことごとくダメと言われ続けてきた分野に初めて「問題ない」と言って頂けた事は書いたとおりだが、さらに一昨日のレッスンでは細部の動きをどうしたら師匠のようになるか、も話し合いの中で浮上、そして一気に解決した!
諦めないでよかった!!
最近、薄紙を剥ぐようにどんどん過去の不要物が取れていき、より展望がみえる!
そして今の自分の練習とは、何かが弾けるように…というよりも、師匠レッスンで師匠の音の真似が直ぐにできるように「感覚の引き出し」をできるだけ多く身体に備えておく為にやってるようなもん。
意識の改革
もうね、
「ピアノの練習=意識改革」だわ。
意識を改革する事で初めて、
「改善→前進」できる。
これ、ピアノ練習に限らずだと思うし、意識改革の方も「思考の均整をとる」て意味で…
今日の驚き
なんと!今まで通ってた教室では親の入室は一切禁止で我が子がどんな基礎を教わりどんな内容を習っているかを知る事は皆無だったとか…
人に見られたくないほど後ろめたさがあるのは指導ではない!
もう驚きでしかなかった。
誠実に指導してたら逆に親にも見てもらいたいと思うけどな。
うちは同席はもちろん録画もOK!