埼玉県草加市の
本格的ピアノ教室
ますださおりピアノ教室

絶対音感、そしてプロ直伝からのピアニスト奏法とマル秘テクニックを指導している本格的な完全個人のピアノ教室です。

幼児~大人まで。
さらにシニアコースも開設しました!


インスタグラムで演奏配信中↓
https://www.instagram.com/msaoripiano?igsh=cHgwMjlraGRwOTZr&utm_source=qr

音楽愛日記

2021-01-24 15:09:00

企業秘密レベルの…

企業秘密レベルの指使い、みーっけ!\(^o^)/

この喜びといったら天にも昇る気持ち♪

もちろん、わが教師の生徒達には教えますん(^ー^)♪

 

なぜなら、音楽的にあるいはテクニック的により良く弾ける指使いをみつける、とはまさに列記としたテクニックだから。技だから、技!

2021-01-23 13:38:00

脳科学

師匠レッスンまで2週間あいたのを機に、自分の好き勝手な曲の譜読み物ばっかやってて既存のものはほったらかしにしてたけど、そろそろやんないとヤバくなってきたんで久々に取りかかったところ、

「あれ?なんか出来るよ?」

 

そうだ、そういうことだ!

脳は構造上、必要事項の有無を時間を置くことや睡眠により整理&記憶&定着化させる「脳科学」だったのだ!

2021-01-22 12:53:00

楽器と同化

なんか…プロピアニストの上手い人達って見た目も楽器と身体が同化してるんたよね(師匠もまさにそう)

それほどまでに楽器が「身体の一部」てことかぁ…

 

それを念頭において今日も理想に向けて研究&練習しよう!

2021-01-21 15:35:00

意識しすぎ( ω-、)

その曲中で最も美しく出したい音とか、特別な表現をしたいナポリとか、意識し過ぎて縦の音のなんかしらを間違える💧

 

そうか、意識から外さないと…

意識から外しても出来るようにするのが練習だった…!

2021-01-20 21:52:00

ソナタ、ソナチネはオーケストラ!

ソナチネやソナタはオーケストラをイメージして書かれてるんだから、そりゃオーケストラを聴いてない子はムリだよ。

 

って事で、今日は小4の生徒にプロコの「ピーターと狼」を紹介してあげたら少し興味を持ったっぽいかな…

冒頭のみ観せて「続きは家でみてね♪」てことでレッスン続行しました。

Today