埼玉県草加市の
本格的ピアノ教室
ますださおりピアノ教室

絶対音感、そしてプロ直伝からのピアニスト奏法とマル秘テクニックを指導している本格的な完全個人のピアノ教室です。

幼児~大人まで。
さらにシニアコースも開設しました!


インスタグラムで演奏配信中↓
https://www.instagram.com/msaoripiano?igsh=cHgwMjlraGRwOTZr&utm_source=qr

音楽愛日記

2023-05-28 16:55:00

ショパンの松葉

ショパンに出てくる松葉は、他の作曲家のそれらとは全く意味が異なることを改めて捉え直し、表現方法を変えてるなう。

(ちなみにそれは、ルバートや減速、加速、音の幅等を意味し、強弱ではありません)

 

こういう時間がいちばん幸せ♪

2023-05-26 10:20:00

昨日

左手復活して初の師匠レッスン。

先日ある件でふと、私は師匠の身体のタイプとはまるで異なるかも?と思い、尊敬するピアニストとはいえアドバイスをそのまま取り入れても身体が違えばそれはモノにする事ができないので、アドバイスは参考にしつつ、あくまでも自分で試行錯誤を続け、自分に合うやり方と弾けるやり方をみつける作業が最も大切と実感。

 

昨日もいろいろアドバイスを頂戴し感謝!

 

これらを参考材料に追加してまた試行錯誤です。

2023-05-25 11:09:00

指導テク^^;

弾いてる最中に私だったらこんな言葉がけを先生がしてくれたらノれるし嬉しいな、て言葉を生徒達には声がけしてる。そうするとどんどん弾いてる最中に上手くなり、どんどん姿がノリノリになって弾き終わった後の満足げな様子といったらもう!(*⁰▿⁰*)

これ、我ながら魔法の言葉だわん♪

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

もちろんその足で合格にあげものもあれば、もうちょい改善の為にアドバイスをする時はものすごくよく聞いてくれる♪

2023-05-23 11:09:00

睡眠魔、到来

そんなわけで昨日、4ヶ月ぶりに休止前の曲を取り上げ(要するに左手も)わりと本格的に練習したら、脳が疲れたのか、いつもよく寝る私がまたもや気がついたら9時間睡眠を超えていて💦「こんなことしてる場合じゃない💦」と飛び起きた時間は朝の9時半。

 

私の脳ってたったこれだけで疲れるほど弱いのか(笑)

2023-05-22 22:51:00

指の病気のこと

指の病気のこと

↑↑↑

このように、自分の為にも診断の為にも今日から記録をとることにした。

とりあえず今日は過去1週間分を思い出して記録。

 

ステロイド注射なので根本治療ではないが、それでも完全に浮腫が取れたのはここ5ヶ月で初!

今回の関節への注射は、腱鞘へのそれよりも倍効いてる感じ!

てことは主治医いわくの手指腱鞘炎は治ったということが言える。

残るは、最も最悪の「不治の病」なる骨の病気とどう付き合っていくかだ。

 

とりあえず「痛くないなら弾いてもいい」と言われたのも嬉しかったので、先日よりさっそく左手も練習再開。

Today