仕分け
そこを弾く為に、どこからのどんな動きが必要なのかが知識として分かってきた。なのでその中で自然になされている動きと、意識して付け加える動きを区別するといいのだなと思った。
もちろん自分と生徒では気を付ける点は必ずしも一致しない。
菜の花
先日、練習で奏法の試行錯誤をしていたら右腕前腕が筋肉痛になり、オーバーユースの疑いもあるので練習を中止してお花見へ。
みなさん菜の花を摘んでいたので私もどさくさ紛れに便乗(笑)
摘んできた菜の花は間もなく花瓶の中で自由奔放に花びらを撒き散らし荒れてしまう、野生児そのもの(笑)
切り詰めて花瓶も変えて活け直し。
昨日、忙しかった私に代わり夫がやってくれたが、それがあまりにも不恰好すぎて、私がやり直した(笑)
(左…夫、右…私)
玄関に入ったレッスン生たちが、春の息吹きを感じて活力にしてくれたら嬉しいな…
自然に身を委ねる
「欲張らない、頑張らない、選ばない」
優しいタッチの水彩画家で心も優しく温かく、そしてご本人自身も幸せそうなYouTuber柴崎さんのお言葉。
人生を達観された方の偉大な言葉だと私も思う。
だこらこそ私も身体に染み込ませたい。
そのために噛み砕いて要約してみると「自然に身を委ねる」てことかな。
ちなみにこの感覚、演奏本番でも言えること。
お花見
2日間ほど、奏法で試行錯誤してたら右の前腕が痛くて…
これは弾かない方がいいと判断し、気分転換含めて急遽お花見へ~♪
まずは車中で眺めながら市販弁当でお昼→散歩。
満開の桜と菜の花,緑の三重奏が素晴らしかった!
普段着のままキャスケットだけ被って飛び出してきたのでこんな感じ(笑)