音楽愛日記
イメージすること
ピアノを弾く時の解剖学的なネックは、尺骨と橈骨が捻れる、という負担。
でも構え方によってそれがかなり軽減する事を学んだ先日。
さらに頭の中のイメージも「捻れてなくて可能な限り平行に近い」とイメージするだけでもずいぶん負担が少なく弾きやすく感じる。
たたがイメージ、されどイメージ。
やっぱりイメージ大事!
人間は意識の動物だから。
変化なしにみえたけど…
連日のように研究&練習をやってもやっても、
一見、改善があまりないと少々落ち込んでたけど、10日前の動画と比較すると、比較にならないほどよくはなってるんだよね(^^;
毎日少しずつすぎて、自分ではあまり気づいてなかった(^^;
子供の身長が伸びるのに似てる(笑)
でも今日は、なんとなく身体が乗り気でないし、ダルい…
青天の霹靂?
往年の足踏み状態の曲から脱出&改善を試みる為、この数日間は動画作りは一旦中止し研究をし続けていた。
昨日、恐る恐る数日ぶりに動画を撮ってみて確実に体感、音質、全体の水準が向上しているようにみえた。
が、そう感じたのは私だけだったらしい💧
というのも動画での表面上の改善には至ってないらしく、研究の成果がなかったのかと落胆した昨晩の遅い時間の出来事。
焦燥感に陥りつつも、差し迫る練習時間切れ直前である練習方法が思いつきやってみる事に。
当たった!「これだ!」てのが!(笑)
この日は時間切れでそれ以上できなかったけど、今からその練習にがっつきます!笑(笑)
ワクワク o(*゚∀゚*)o ワクワク
名言
「名言」とは、レジェンドが言うからそうなるのであるけど、
普通の人間である私が思う「人間は意識の動物」は名言になり得えないとしても、私が宇宙と交信によって得た実感あるこの言葉は、今日も糧にして研究&練習に励みます!