埼玉県草加市の
本格的ピアノ教室
ますださおりピアノ教室

絶対音感、そしてプロ直伝からのピアニスト奏法とマル秘テクニックを指導している本格的な完全個人のピアノ教室です。

幼児~大人まで。
さらにシニアコースも開設しました!


インスタグラムで演奏配信中↓
https://www.instagram.com/msaoripiano?igsh=cHgwMjlraGRwOTZr&utm_source=qr

音楽愛日記

2023-05-25 11:09:00

指導テク^^;

弾いてる最中に私だったらこんな言葉がけを先生がしてくれたらノれるし嬉しいな、て言葉を生徒達には声がけしてる。そうするとどんどん弾いてる最中に上手くなり、どんどん姿がノリノリになって弾き終わった後の満足げな様子といったらもう!(*⁰▿⁰*)

これ、我ながら魔法の言葉だわん♪

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

もちろんその足で合格にあげものもあれば、もうちょい改善の為にアドバイスをする時はものすごくよく聞いてくれる♪

2023-05-23 11:09:00

睡眠魔、到来

そんなわけで昨日、4ヶ月ぶりに休止前の曲を取り上げ(要するに左手も)わりと本格的に練習したら、脳が疲れたのか、いつもよく寝る私がまたもや気がついたら9時間睡眠を超えていて💦「こんなことしてる場合じゃない💦」と飛び起きた時間は朝の9時半。

 

私の脳ってたったこれだけで疲れるほど弱いのか(笑)

2023-05-22 22:51:00

指の病気のこと

指の病気のこと

↑↑↑

このように、自分の為にも診断の為にも今日から記録をとることにした。

とりあえず今日は過去1週間分を思い出して記録。

 

ステロイド注射なので根本治療ではないが、それでも完全に浮腫が取れたのはここ5ヶ月で初!

今回の関節への注射は、腱鞘へのそれよりも倍効いてる感じ!

てことは主治医いわくの手指腱鞘炎は治ったということが言える。

残るは、最も最悪の「不治の病」なる骨の病気とどう付き合っていくかだ。

 

とりあえず「痛くないなら弾いてもいい」と言われたのも嬉しかったので、先日よりさっそく左手も練習再開。

2023-05-20 12:08:00

全貌を

身体の状態(軸や傾き)がほんのちょっと変わるだけで、弾いている手と鍵盤の景色がガラリと変わり、なんか今までにない弾き易さを感じてるなう(`・ω・´)

 

人は、ちょっとした姿勢や精神で良くも悪くも変化するし、同じ人間でもその時々の何かによって変化するので、常に生徒へは、音を聴くのみならず全貌に視線を傾けることも重要であることを改めて認識。

2023-05-18 00:33:00

励み

自分の指が、手術覚悟のカオスでしかも最も恐れた病気の初期症状だと診断され、落ち込みの2日目の今日。レッスンで生徒たちに教えることが楽しくて、まるで砂漠の中にあるオアシスのようで幸せだった。

生徒たち、一生懸命ついてきてくれようとする姿は、今の私の最大の励み!

生徒のみんな、ありがとう♡

 

人生において、私は末長くピアノが弾けないと思ってしまった一昨日だったけれど、いやちょっと待てよ…

指導のノウハウこそ、この10年間自分がピアニスト師匠について学んできたことを活かせていると自負しているので、指の病気の進行具合がいよいよ顕著になってきたら生徒範囲を限定&特化した指導をすればいいじゃないか、おい自分よ…!

Today