音楽愛日記
2025-11-17 14:44:00
「練習しない」という練習
昨日は紅葉を見に朝から外出したお陰でピアノを弾かずに済んだ。そしたらここ数日間、私の独断でやった関節の曲げ伸ばしがよくなくてそれが祟ったせいで腫れてしまっていた問題指が、一日で少し引き、いつものプロテクターがハマるように!
いやぁね、どういうことかというとですね、
自分が弾きたい曲は今の指の現状から弾けないことは既に受け入れているんだけど、とはいえ生徒を指導する為にはそうも言っていられず、生徒達の宿題曲は生徒達が耳からも入る充分な指導ができるよう自分自身でもある程度は練習しないと無理なので日々コツコツと少しずつ練習していたわけですよ。
で、子供がやる曲とはいえやっぱり拘り持って弾くとそれはやっぱりとても楽しくて。
(あ、今のところはブルグミュラーやバッハインベンション、ソナチネね)
弾かなかった昨日明けの今日はやっぱり弾きたい!
なんだけど、でもね、弾きたいからといって今はむやみに弾いちゃダメだし、そこが辛いところ。今の私にとって重要なのは、毎日弾かない方がよくて、一日置きが妥当、てことなのかなと。
いうならば「練習しないこと」が今の練習。
ピアノ大好き練習魔人間にとってはほんと辛いこと。