学びが活かされる瞬間
それなりにデキるいつも元気な子のママが、
「ある日突然、今までの音読みがざっくり読めなくなって心配になって…」
と。
脳の構造と記憶定着の経緯を話して差し上げたら、スゴく安心したのか、むしろ満足気な表情で親子共々、幸せそうに帰っていった♪( ◠‿◠ )
私自身がいろいろ悩み学んでおいてよかった!
金魚すくいと相似(笑)
やっぱり鍵盤も指も基本「面」で捉えるのが大事。
弾いててますますそう思う。
ちなみに「点」で捉えると途端に音が浮きやすくなったり、装飾音が美しく“トゥルリん”と入らなくなる。なんか、“カサッ”て貧乏っぽい音質と入り方をする(笑)
それって金魚すくいの要領と似ている気がする(笑)
本番終了の自主レポート
みんな活き活き
私が精神病んで教会に「生きる」ことの助けを求め牧師先生から学んだ数々の中で「BeingとDoingを分ける」が勉強になった。
要するに何か問題を起こした場合に、その人の存在(Being)を否定してはならず、行動(Doing)のみを指摘すること。
私も家族も生徒達もこの言葉のお陰でみんな活き活き( ◠‿◠ )
#クローズアップ現代
筋肉痛
大して歩きも運動もしてないのに太もも裏が筋肉痛なのはなんでだろう?と思ったら、1週間前にホテルのレストランで弾かせていただいた時の足元の床の素材(弾力あるアクリル版みたいな独特の素材)が、滑って滑ってそうとう踏ん張ってた挙げ句の果ての残骸だ!
歳とるとこんなにも数日後に筋肉痛が来るんだね(笑)
ピアノを弾く時の足元の床はやっぱり木材がいい。
だからステージは必ず木材なんだね!