埼玉県草加市の
本格的ピアノ教室
ますださおりピアノ教室

絶対音感、そしてプロ直伝からのピアニスト基礎奏法とマル秘テクニックを格安で指導している本格的な自宅ピアノ教室です。
もちろん幼児~大人までOK!
インスタグラムで演奏配信中↓
https://www.instagram.com/msaoripiano?igsh=cHgwMjlraGRwOTZr&utm_source=qr

音楽愛なる日記

2018-12-07 09:51:00

室内楽やオーケストラ

 ピアノの人はどうしても室内楽やオケから遠のいてしまいがち…私も過去はそうでした。

でもね、ソナタやソナチネ等はオーケストラや室内楽をイメージして書かれているのですよ…

だからこそ室内楽やオケに触れてないと弾けっこありません。

 

例えば、ここのバスはファゴットでクラリネットとオーボエと共にハーモニーを成していて、そこにフルートが乗っかって…

 

とか

 

おっ、バスが抜けた(休符)、あ、楽器2本だけの掛け合いだ…!

 

とかね。そうやってイメージしながら音を紡いでいくのです(^^;

私も若い頃は、ただ書かれた音符を弾くだけだったけど…だから下手くそだったのよ。

 

室内楽やオケを聴きながらいつもふと思うこと。

それは、分解して聴いている自分…(^^;

 

ちょっと話は反れるけれど、私ケーキでもサンドイッチでも分解して食べる変な癖があるのよね…全体をお口に頬張ってそのハーモニーを楽しむって事をあんまりしない(笑)、要はハーモニーを味わうというより、一つ一つの素材を確め楽しんでる感じ(笑)

 

そんなん層に仕立てた意味ないやん!て(笑)

 

べつに職業病でもなんでもないと思うけど…

 

話戻して、音楽はそれじゃいけないと思うんだよね。もちろんそれぞれの楽器の掛け合いも大事だし、いかに美しいハーモニーをつくるか、てのも重要。さらにどこの声部をどのくらいのバランスで出すか、とか様々に意識をバランスよく向けなきゃいけない。

でも3声以上やトゥッティになると、もう脳が混乱し、分解して聴く事はよほど意識しないとムリ状態。だからハーモニーで聴かざるを得なくなってくるし、自然にそれを楽しんでいる自分がいる。だからよしとする(笑)

 

何を言いたいかって、

 

ピアノはひとりオケを楽しめるスゴい楽器だよ、

それらをイメージして音色等をつくると良い演奏になるよ、

その為には室内楽やオケに普段から触れてないと出来ないよ、

 

てこと(^^♪

Today