指弾き(+_+)
昨日、師匠レッスンを一時的に受けに来ていたショパンエチュードもそれなりに上手い音大受験生もやっぱり巷に溢れる「指弾き」
で師匠はそこの指摘は控えつつも(なぜなら指摘したところで100%すぐには直せないどころか、直すのに要する時間と労力は並大抵ではないし、至難の技。ちなみに私はそれをやっている。笑)何気に「疲れない?」と聞いていたが、ご本人にはむろんそこは知る由もないご様子。
弾けてても音質の差は師匠とは歴然。
そして聴く側は最後耳が疲れた…
全く魅力もなかった。
午後の師匠レッスンに向けて
今日この曲は、とにかくメロディーを担う指をつっぱる事だけを考えよう。
師匠にいい音楽を聴かせたいとかはただの邪念。そこは思わないようにして、楽譜が求めている事を出来る限り反映させる方向性で挑むよ。
企業秘密レベルの…
企業秘密レベルの指使い、みーっけ!\(^o^)/
この喜びといったら天にも昇る気持ち♪
もちろん、わが教師の生徒達には教えますん(^ー^)♪
なぜなら、音楽的にあるいはテクニック的により良く弾ける指使いをみつける、とはまさに列記としたテクニックだから。技だから、技!
脳科学
師匠レッスンまで2週間あいたのを機に、自分の好き勝手な曲の譜読み物ばっかやってて既存のものはほったらかしにしてたけど、そろそろやんないとヤバくなってきたんで久々に取りかかったところ、
「あれ?なんか出来るよ?」
そうだ、そういうことだ!
脳は構造上、必要事項の有無を時間を置くことや睡眠により整理&記憶&定着化させる「脳科学」だったのだ!
楽器と同化
なんか…プロピアニストの上手い人達って見た目も楽器と身体が同化してるんたよね(師匠もまさにそう)
それほどまでに楽器が「身体の一部」てことかぁ…
それを念頭において今日も理想に向けて研究&練習しよう!