美しいフォーム
大谷さん、バッティングもピッチングも、フォームが素晴らしく美しい!そういえばイチローもそうだった。
ピアノもまさにそう!美しい演奏、良い演奏は弾く時の身体や手のフォームも美しい。前師匠も現師匠もそう。
美しい=エネルギー
エネルギー=美しい
どちらが先かは分からんが、私も目指しているところ。
だし、とうぜん指導もそこは外していない。
謎が判明
一見いい椅子に見えるでしょう?
でもダメ、ぜんぜんボコいの。
ショパンエチュード10-1のように激しく縦横無尽に高速で駆け回る曲を練習してると、少しずつ少しずつ下がっていっちゃう。
いつも「?」て思ってたので、赤い印をつけて検証してみたら判明した。
(判明までの間「おかしいな?」と思いながら数年w)
でも椅子カバーはなかなかいいでしょ?
以前、私が作ったの(^^♪
畏るべき曲
バッハインベンションの1番て怖いよね(笑)
冒頭のたった2小節だけでその人の素養から知識から音楽性からテクニックまで全てが分かってしまうから。
SNSで流れてくるこの手のものを聴いて一瞬で
「あ~、この人この程度だったのかぁ」
てなる(笑)
「うちの生徒たちの方が10倍うまいわ」
てもなる。たいてい。
まぁこの曲のみならず幼児が弾くようなシンプルな曲は全てそうだけど。
悲しいかなみんな "いかに弾くか" ではなく "何を弾くか" になってしまっている証拠。
自分のことは自分で
子供のうちから「自分のことは自分でやる」これ大事。
共働きの両親だったので私は基本がそうで、今思えばこれがよかったかなと。
生徒をみていても、親御さんがそうさせている子供は正常に成長していくのに対し、何でもかんでも親が手を出してしまう親の子はいつまで経っても自分のことを他人事だと思ってるので、勉強もピアノも、
親に言われないとやらない
↓
イヤイヤやる
↓
イヤイヤで他人事と錯覚しているので身につかない
↓
成績落ちる
↓
キラいになる
↓
やらない
↓
親に言われないとやらない
のスパイラル。